昔のカー雑誌で提案されていた、なるべく洗い傷をつけない事を念頭に置いた理屈と手順。 汚れをいきなり拭き取ろうとすると、どうしても汚れを巻き込んで車体に傷をつけてしまう。 こういう手順。雑誌では確かワックスの塗りを円を描く…
続きを読む
洗車の手順
590 days elapsed.
折り畳み自転車Bromptonとの毎日
昔のカー雑誌で提案されていた、なるべく洗い傷をつけない事を念頭に置いた理屈と手順。 汚れをいきなり拭き取ろうとすると、どうしても汚れを巻き込んで車体に傷をつけてしまう。 こういう手順。雑誌では確かワックスの塗りを円を描く…
続きを読む(その3から続く) 斑鳩寺を出発してお昼。網干駅のそばに珈琲のおいしいお店があると聞いていたのでそちらへ。 Cafe Baumさん。駐車場あり結わえなし、入口脇にお座りさせて単独施錠だけで入店しちゃったのだが、後から思え…
続きを読む(その2から続く) ブロンプトンを裏手にある駐車場内の鉄柵に結わえて、うすくち龍野醤油資料館へ。入場料10円。山下摩起氏の作品展示は別館とのことで、まずこちらの館内をぐるり。 揖保川の水や赤穂の塩が良質な原料となり、ここ…
続きを読む(その1から続く) 圓教寺境内は高い木が生い茂る中に点在するお堂が神秘的。ロープウェイに同乗した中にも女性一人で巡っている方が何人か見られたが、この雰囲気は確かに好まれそう。展望台からの眺めはガスで残念だったが、天気が良…
続きを読む