振り返れば2013年もあっという間に過ぎ去って、今回が恐らく今年最後のまとまった走り。週末の天候不順に阻まれた一年だったなあ。 ふだん北方面へ走りに行く時は武庫川経由でJR福知山線、猪名川経由で能勢電鉄を輪行して一山越え…
続きを読む
長尾山トンネルを越えて1
871 days elapsed.
折り畳み自転車Bromptonとの毎日
振り返れば2013年もあっという間に過ぎ去って、今回が恐らく今年最後のまとまった走り。週末の天候不順に阻まれた一年だったなあ。 ふだん北方面へ走りに行く時は武庫川経由でJR福知山線、猪名川経由で能勢電鉄を輪行して一山越え…
続きを読むツールキットをブロンプトンに挿し込んで早や一年、新ブレーキレバーでようやく再販されたツールキット装着時の注意など。 ふだんから雨でもブロは結構無頓着に乗っている。帰宅したら雨は拭き上げるようにしているのだが、トップチュー…
続きを読む(その2から続く) さすがに寒いせいか、人はふだんより少なかった印象の石屋川公園を通って阪神石屋川駅まで南下。 途中信号待ちで散歩中のワンちゃん。赤白のクリスマス服を着せてもらって可愛いので写真を撮らせてもらったり。なご…
続きを読む(その1から続く) 確かこの辺だったハズ、と曖昧な記憶を辿ると見事にズレていて結構探してしまった山田太郎水車、次郎水車という「灘目の水車」モニュメント。昔は水車は界隈に多く設置され、酒造業などに利用されていたらしい。 今…
続きを読むいよいよ冬本番な週末。雪やら凍結やら年末進行やらで遠出は厳しいものの、家でゴソゴソやるのも飽きたのでちょこっとポタリング。阪急電車で御影駅へ。 御影駅北口を出て徒歩1分で深田池公園。桜の季節以外に来たのは初めて。 池の一…
続きを読む先日買ったラスペネ、ノズルが使いやすくてブロに限らずよく使用している。防錆能力について定番のKURE5-56との違いが気になったので、耐候試験的な事をやりだして一か月経った。 廃棄するブロのチェーンのプレートを脱脂し、ス…
続きを読む