コンテンツへスキップ

syluet A

折り畳み自転車Bromptonとの毎日

  • アフィリエイト情報開示
  • メンテナンス関連記事
syluet A

カテゴリー: メンテナンス

チタングリス塗布
2013年3月3日 アイテム / メンテナンス

チタングリス塗布

570 days elapsed.

先日、パンクしたブロの予備チューブを補充しにLOROさんへ寄った時に見かけたBrompficationのチタンパーツ群、あの気になる感はすごい。 人気のボルトセットは売り切れだったので次回チェックかしら。 で、チタンとい…

続きを読む
チューブ補修 パッチ
2013年2月4日 ダイアリ / ブロンプトン / メンテナンス

パンク再び

543 days elapsed.

一日雨の予報だったが上手い具合に雨雲がそれたのでブロで仕事場へ。昼間は降ったものの夜には止み、仕事を終えて帰宅しようとブロを見ると、リアがふにゃっと。昨年の篠山ポタ以来の後輪パンク再び。 幸いアレ以来パンク修理一式はいつ…

続きを読む
チェーンにinnotech 105を塗布
2012年12月9日 アイテム / ブロンプトン / メンテナンス

チェーンオイル変更

486 days elapsed.

一夜明け、脱脂したパーツにチェーンオイルを塗布する。 innotech 105は先端にブラシを付け、噴射でこれを湿らせたものでパーツを塗ってゆく。匂いが結構きついらしい点が気がかりだったが、嗅いでみるとこれ、大阪の某サイ…

続きを読む
チェーン干し
2012年12月8日 アイテム / ブロンプトン / メンテナンス

工具購入とチェーン切り

485 days elapsed.

週末はブロンプトンで出かけるつもりでいたが、寒気と荒天で目的地は路面凍結の恐れ、雪も降りそうだという事で見送ることに。かわりにメンテ工具とかの買物に近場をポタリング。寒さはともかく、向かい風が強烈。 以前購入したインフレ…

続きを読む
2012年10月20日 アイテム / ブロンプトン / メンテナンス

ブレーキパッド交換

436 days elapsed.

2011年版のブロンプトン、ブレーキは良く効くのだけれど、雨の中を走ると翌日のリムが憂鬱になるのが問題だった。ので、ブレーキパッドを交換する事に。 お薦めによると、swissstopのものが雨の日に定評があるらしいので注…

続きを読む
2012年10月6日 ダイアリ / ブロンプトン / メンテナンス

秋の洗車

422 days elapsed.

一足先に秋を走ってきたブロンプトン、落葉のみちを雨上がりに走ってあちこち目詰りしているので洗車する。 まずはいつものように車体下部に水を浴びせまくってからFinishLineのカーシャンプーを吹きまくって放置し、頃合いを…

続きを読む

投稿のページ送り

«前の記事 1 … 28 29 30 31 32 33 次の記事»

カテゴリー

  • LTR
  • アイテム
  • ダイアリ
  • ブロンプトン
  • ポタリング
  • メンテナンス

AD




アーカイブ

最近の人気記事

  • ボトムブラケット交換
  • 5年経過のブロンプトン2
  • LTR: リアキャリア
  • 内装5速化
  • ブロンプトンを運ぶ
  • Gameバッグ購入
  • Sバッグフラップの制作1
  • 潤滑メンテナンス
  • トルクメンテナンスとよもやま
  • バスケットバッグ購入

タグ

DIY iPhone Sバッグ おみやげ おやつ ごはん イベント ギア グッズ ケミカル サイクルコンピューター サドル タイヤ チェーン チューブ トラブル バッグシステム パンク パーツ ブレーキ ライト 丹波 京都 公園 兵庫 加茂屋 動画 名所旧跡 大阪 奈良 工具 桜 梅 武庫川 武庫川自転車道 洗車 猪名川 珈琲 神戸 神社仏閣 紅葉 美術館 輪行 雨 駐輪場
WordPress テーマ: Maxwell by ThemeZee