コンテンツへスキップ

syluet A

折り畳み自転車Bromptonとの毎日

  • アフィリエイト情報開示
  • メンテナンス関連記事
syluet A

カテゴリー: メンテナンス

ステムとフォーク
2014年1月12日 ダイアリ / ブロンプトン / メンテナンス

ある失敗

885 days elapsed.

正月ボケも醒めないうちに三連休、どこかへ出掛ける前に先日整備したヘッドセットの調整をちゃんとやっておこうとごそごそ。 組み直したヘッドセットの玉押し調整、結局走っている最中よりもフロント折り畳み時の感触の方で具合を測った…

続きを読む
ヘッドセットレンチ
2014年1月3日 ブロンプトン / メンテナンス

ヘッドセットのメンテナンス

876 days elapsed.

喪中で静かな年明け。暮れの洗車の際にやろうと計画するも近所のホームセンターなどには置いておらず、Amazonで注文した工具が届いたのでヘッドセットの分解整備をやってみる。 30,32,36,40mmに対応したヘッドセット…

続きを読む
サビとツールキット
2013年12月19日 アイテム / ブロンプトン / メンテナンス

雨とツールキット

861 days elapsed.

ツールキットをブロンプトンに挿し込んで早や一年、新ブレーキレバーでようやく再販されたツールキット装着時の注意など。 ふだんから雨でもブロは結構無頓着に乗っている。帰宅したら雨は拭き上げるようにしているのだが、トップチュー…

続きを読む
加茂屋ジェニーサス
2013年12月7日 ブロンプトン / メンテナンス

サスペンション比較とよもやま

849 days elapsed.

先日買ったラスペネ、ノズルが使いやすくてブロに限らずよく使用している。防錆能力について定番のKURE5-56との違いが気になったので、耐候試験的な事をやりだして一か月経った。 廃棄するブロのチェーンのプレートを脱脂し、ス…

続きを読む
タイヤローテーション
2013年11月7日 ブロンプトン / メンテナンス

タイヤローテーションとよもやま

819 days elapsed.

タイヤを新調して1,000km走ったので前後をローテーションした。 前後ホイールを外しての作業は、やはりメンテスタンドがあると断然楽で、ホイールなしのブロンプトンを放置してちょっと実験もやってみる。 両ホイールからタイヤ…

続きを読む
BSR-3 組立2
2013年10月20日 ブロンプトン / メンテナンス

BSR-3の分解3

801 days elapsed.

ハブシェル内のパーツのみを組み上げて動作を確認してみた。75%-100%-133%のギア比が見て確認できるのが面白い。 各パーツの基準位置にテープを貼ってそれぞれの回転を撮影した動画を作ってみたり。 再組み立て。実際はグ…

続きを読む

投稿のページ送り

«前の記事 1 … 24 25 26 27 28 … 33 次の記事»

カテゴリー

  • LTR
  • アイテム
  • ダイアリ
  • ブロンプトン
  • ポタリング
  • メンテナンス

AD




アーカイブ

最近の人気記事

  • ボトムブラケット交換
  • 5年経過のブロンプトン2
  • LTR: リアキャリア
  • 内装5速化
  • ブロンプトンを運ぶ
  • Gameバッグ購入
  • Sバッグフラップの制作1
  • 潤滑メンテナンス
  • トルクメンテナンスとよもやま
  • バスケットバッグ購入

タグ

DIY iPhone Sバッグ おみやげ おやつ ごはん イベント ギア グッズ ケミカル サイクルコンピューター サドル タイヤ チェーン チューブ トラブル バッグシステム パンク パーツ ブレーキ ライト 丹波 京都 公園 兵庫 加茂屋 動画 名所旧跡 大阪 奈良 工具 桜 梅 武庫川 武庫川自転車道 洗車 猪名川 珈琲 神戸 神社仏閣 紅葉 美術館 輪行 雨 駐輪場
WordPress テーマ: Maxwell by ThemeZee