先日届いた2013仕様の新型ブレーキレバーへ交換してみる。 早いもので明日で愛車も満二才。という事で、他にも出来る限りの調整とかまとめて行う。 グリップを外してブレーキレバーも取り払う。2年経ったインナーワイヤーは引きぬ…
続きを読む
新ブレーキレバー交換とか1
730 days elapsed.
折り畳み自転車Bromptonとの毎日
先日届いた2013仕様の新型ブレーキレバーへ交換してみる。 早いもので明日で愛車も満二才。という事で、他にも出来る限りの調整とかまとめて行う。 グリップを外してブレーキレバーも取り払う。2年経ったインナーワイヤーは引きぬ…
続きを読む愛車の2011年式ブロンプトンのブレーキレバー、サイクリング歴2年目にしてようやく巷で書かれているフィーリングの悪さ的なものを理解できるような気がしてきた。ハンドルやグリップを変えたせいもあるのだろう、握った時のグニャリ…
続きを読むブロを転がす予定のない、日頃のちょっとしたお出かけ用途にはほぼミニOバッグを使うようになった。 ゲリラ豪雨なこの季節、急にパラパラと降られても防水なので心強い。 で、今朝も隣町までポタって買い物をすませ、蓋を開けようとし…
続きを読む猛暑日続きの週の終わりは雨予報でがっくりな連休。予定は早々に諦め、気になっていた以下のツイートのメンテナンスをやってみる。 ブロンプトンの左ペダル(折りたたむほう)が踏む度に音鳴りしていませんか? こんな対処方が…
続きを読む先日のお出かけ時に、解決したかと思われたライト用ステンステーがポッキリいった。純正アルミステー、スチールステーときてステンステーも振り返ればわずか153日の運用での敗北となった。 ステンブラケットと自作3ミリ厚のステー側…
続きを読む