先日の北摂ライドの出発の際に破損したカメラを修理に、カメラ屋さんへ。 バスケットに一式放り込み出発準備。ふと、なんとなくブロの後タイヤをつまんでみるとかなりの低圧に…。 かなりのスローパンク気味で、先のポタリングでは問題…
続きを読む
パッチ修行3
1,366 days elapsed.
折り畳み自転車Bromptonとの毎日
先日の北摂ライドの出発の際に破損したカメラを修理に、カメラ屋さんへ。 バスケットに一式放り込み出発準備。ふと、なんとなくブロの後タイヤをつまんでみるとかなりの低圧に…。 かなりのスローパンク気味で、先のポタリングでは問題…
続きを読む(その1から続く) チューブ着脱のおさらいも兼ねて。※例によって素人の考察ですので参考程度にご笑覧ください。 後輪をパッチを当てたチューブに交換する。タイヤレバーでビードをめくる。 2本目のタイヤレバーを差してめくる。上…
続きを読む先日ことごとく失敗したパッチ作業に再挑戦してみる。 ツールキット付属のパッチを剥がしたIRCチューブの孔を塞いでみる。 ゴムのりを使うTIPTOPのパンク修理キット。可愛いパッケージ。 大雑把な緩衝材の詰め方と、ゴムのり…
続きを読む雨雲は北に流れて一日雨の予報は外れそう。さりとて安心とも言えない空模様に遠出する訳にもいかず、ふらり散歩ついでにM&Mさんへ。異音の止まないジェニーサスのエラストマーを交換してみる試み。 生憎ハード・エラストマ…
続きを読む