武庫川CR

水たまりCR

2,005 days elapsed.

生憎の雨の日曜日。予報より早く止んだのでふらりと武庫川(むこがわ)CRへ。 水浸しの河川敷にはまだ人影もなく。 ブロ前輪の大きなマッドフラップは、豪快に水たまりに突っ込んでも靴へ飛沫が撥ねない設計なのかも。 川は一ヶ所大…

続きを読む
岡本梅林公園 2017

梅見月前の岡本梅林公園

2,000 days elapsed.

先日の大阪城梅林が思ったより開花していたのでこちらにも。岡本梅林公園。 新タイヤの慣らしも兼ねて自走で。同じタイヤのブロばかり乗っているだけあって、新しいゴムのふくよかなクッション感が体感できるようになってきた。 駐輪は…

続きを読む
大阪城梅林 2017

一分咲き大阪城

1,995 days elapsed.

大雪と寒さで色々麻痺した近畿は久々の暖かさ。 早咲きの梅の話を聞いて大阪城方面へ寄り道。 お昼どきの中之島(なかのしま)公園、日向ぼっこの鳥を眺めつつ東へ。 平日昼間とあって、辺りは八割位が外国人観光客な大阪城。上町筋(…

続きを読む
兵庫城址 新川

昼どき兵庫区2

1,982 days elapsed.

(その1から続く) いつも何気なく通っている大輪田橋(おほわだばし)も大正13年6月築の兵庫近代建築なのだそう。 橋の向こうに再度山(ふたたびさん)や摩耶山(まやさん)がくっきり見える程澄んだ空気はかなり冷たく。 橋を撮…

続きを読む
松尾稲荷神社

昼どき兵庫区1

1,982 days elapsed.

年明け初の神戸方面、もろもろ終えてお昼どき。 昼食混雑のピークをさけるついでにプチ兵庫観光。 神戸にビリケンさんがいると知ってふらりと。 松尾稲荷神社。おそらく何度も通った事のある道の辻から、少し覗き込むと見える赤鳥居。…

続きを読む