このところ平日に大阪やら神戸やらを普段よりよく走っているのに、仕事がらみでネタがない厳冬期。この週末は半端な雪で出鼻をくじかれ、近所を走るにもMハンドル殺しのかつてない北風でへとへとだったり。そんな週末のよもやま。 昨年…
続きを読む
冬のつれづれ2014
913 days elapsed.
折り畳み自転車Bromptonとの毎日
このところ平日に大阪やら神戸やらを普段よりよく走っているのに、仕事がらみでネタがない厳冬期。この週末は半端な雪で出鼻をくじかれ、近所を走るにもMハンドル殺しのかつてない北風でへとへとだったり。そんな週末のよもやま。 昨年…
続きを読む正月ボケも醒めないうちに三連休、どこかへ出掛ける前に先日整備したヘッドセットの調整をちゃんとやっておこうとごそごそ。 組み直したヘッドセットの玉押し調整、結局走っている最中よりもフロント折り畳み時の感触の方で具合を測った…
続きを読む喪中で静かな年明け。暮れの洗車の際にやろうと計画するも近所のホームセンターなどには置いておらず、Amazonで注文した工具が届いたのでヘッドセットの分解整備をやってみる。 30,32,36,40mmに対応したヘッドセット…
続きを読む年末と言えば洗車。ブロンプトンの洗車も色々やってみて、タイヤとチェーンは外すのが早い。という結論を自分の中で得た。で、2013年の最後は取り外しの容易なチェーンに交換してみる事に。 着脱可能なチェーン、ミッシングリンクに…
続きを読むツールキットをブロンプトンに挿し込んで早や一年、新ブレーキレバーでようやく再販されたツールキット装着時の注意など。 ふだんから雨でもブロは結構無頓着に乗っている。帰宅したら雨は拭き上げるようにしているのだが、トップチュー…
続きを読む先日買ったラスペネ、ノズルが使いやすくてブロに限らずよく使用している。防錆能力について定番のKURE5-56との違いが気になったので、耐候試験的な事をやりだして一か月経った。 廃棄するブロのチェーンのプレートを脱脂し、ス…
続きを読む