紅葉下調べと青龍殿2

1,185 days elapsed.

(その1からの続き)

青龍殿 西展望台からの眺め

将軍塚わきに建てられた西展望台へ登る。さらに高い場所から京都を一望。

青龍殿 西展望台パノラマ
パノラマ。クリックで拡大

眺めを堪能して庭園の方へ。紅葉はまだまだこれからといった処。

青龍殿 庭園

将軍塚
将軍塚

将軍塚。傍に東郷元帥手植の松があり、先日の湊川ポタを思い出したり。

青龍殿 庭園

青龍殿 庭園

大日堂

所々に射す赤にシーズン本番が待ちきれない。
撮影しているとシャトルバスの係の方が出発時間をご丁寧に知らせに来てくれたりして、観光名所の真髄を知るような。

東山ドライブウェイ

東山ドライブウェイ

青龍殿を後にして、東山を蹴上けあげ方面へ降りる。一ヶ所ゼブラがある他は軽快な下り道。ねじりまんぼの辺りはそろそろ人で賑わいだしていた。

岡崎通 京都市美術館わき

京都市美術館裏手

平安神宮界隈を抜ける。川沿いはそこそこ赤いが、全体的にはまだまだ。

富小路自転車駐車場

買い物と食事などに河原町界隈へ。富小路とみのこうじの駐輪場を利用してみる。
上下二段のレール式でスペースに余裕はあったが、小径のブロは下段が好ましい。のを察して係の方が下段の空きを探してくれた。
レール自体にロック機構はないので、レールの前輪固定具と独自に施錠する必要がある。ので、入庫はともかく出庫する際に左右が詰まっているとひと苦労。1回150円。

北野天満宮 扁額

所用を済ませて出発。ポタリングしながら桂川方面へ。
夏の六地蔵巡りの時に外されていた北野天満宮の扁額が新調されていたり。

京都八幡木津自転車道 京川橋付近

京都八幡木津自転車道 宮前橋付近

京都八幡木津自転車道に乗り、自走で自宅を目指す。今まで断片的に走った事しかなかったので、川の合流付近などは結構道を追うのに迷ったり。走りやすくて黙々と漕げるのは楽しいけれど、写真の枚数が極端に減るのが悩ましいところ(笑)

八幡 男山方面

淀川へ到達。石清水八幡宮方面も紅葉はまだまだ。

淀川

淀付近のコンビニで少し休憩したあとは黙々と淀川右岸を走る。まとまって走ってみると、河川公園の自転車ゲートはどうにかならんかなと思う程煩わしい。傾きの早い太陽にきらめくススキを見ながらひたすら走ったが、自分の足ではなにわ自転車道に着いた頃にはライトが必要な暗さになってしまったりして、やはり上手く輪行と組み合わせるのが肝要だなあと。
このところ無駄に一回の走行距離が延びている感じで、今日も結局大台の100kmを記録したり。明日の筋肉痛が怖い。

uchu wagashi

本日のおみやげ。uchu wagashiさんの落雁。モダンなデザインのパッケージはコンパクトで緩衝材入りなので自転車でも安心。和三盆の甘さは店主さんのお薦め通り珈琲にもピッタリだった。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です