晴れ間のうちにいつものお散歩。武庫川(むこがわ)から浜伝いに芦屋(あしや)まで。 武庫川CRを南へ下って阪神武庫川駅。写真だと綺麗だが風が強く冷たい。 阪神洲先(すざき)駅あたりから川を外れて西へ。 思いついて、道中見か…
続きを読む
			
			
		阪神浜づたい1
2,019 days elapsed.
		折り畳み自転車Bromptonとの毎日
			
			
		晴れ間のうちにいつものお散歩。武庫川(むこがわ)から浜伝いに芦屋(あしや)まで。 武庫川CRを南へ下って阪神武庫川駅。写真だと綺麗だが風が強く冷たい。 阪神洲先(すざき)駅あたりから川を外れて西へ。 思いついて、道中見か…
続きを読む
			
			
		年明け前後からだろうか、前ブレーキの微調整用イモネジが勝手に緩んで飛び出している事がちょくちょくあり、このせいでシュータッチが左右でズレるという現象が起きていた。 対処としてはネジ止めを塗ってシューを調整して締め直す事だ…
続きを読む
			
			
		(その1から続く) 車体右側前方。 やはりヒンジ付近のケーブルが這う場所のダメージが大きい。以前はフロントフォークのサイコンのセンサー取り付け周りにもテープを貼っていたが、現在のセンサーはゴム巻きなのでキズの心配がない。…
続きを読む
			
			
		水たまりと雪の中を走ってしまったので今年最初の洗車。 あわせて導入2年になる、フレーム保護の通称ヘリコプターテープのロング・ターム・レポートなど。 ブロンプトンに5年乗ってみて、塗装につく目立つキズの内訳は「ワイヤーが一…
続きを読む