(珈琲と蝸牛から続く) BJKさんで購入したアイテム2つ。 一つは先日紛失に気づいたリア・マッドフラップの端部ゴム、もう一つは話題騒然(?)パナレーサー製のチューブ。 以前石生駅(いそうえき)で降りた時に見かけたパナレー…
続きを読む
折り畳み自転車Bromptonとの毎日
(珈琲と蝸牛から続く) BJKさんで購入したアイテム2つ。 一つは先日紛失に気づいたリア・マッドフラップの端部ゴム、もう一つは話題騒然(?)パナレーサー製のチューブ。 以前石生駅(いそうえき)で降りた時に見かけたパナレー…
続きを読む雨予報も外れたので久々神戸へ。破損して永らく放置していたポンプを増税前に買っておこうとBJKさんへ。 店内も増税前効果か、皆さんブロご購入の様子でピカピカ新車羨ましい。 取り急ぎ購入したのはこの2つ。チェーンはいつものK…
続きを読むバッグに収まらないサイズの荷物をキャリアに括り付けて移動中、突然後輪からバリバリと音が。 すわ荷崩れを後輪が巻き込んだと気づいて停車。 過去数度の経験から、崩れても落とさないようドローコードと絡めてあって荷物は無事だった…
続きを読む辺りでは珍しい積雪や氷点下を経て、もう峠は越えたろうと思ったがまだまだ寒い今年の冬。 氷雨パラつく気温一ケタな無人の河川敷、菜の花を見ても春の予感すら感じられなかったり。 路面が湿る程度の雨ではマッドガード内を洗う跳ね上…
続きを読む(その1から続く) BBハンガー部のヘリコプターテープを新調。4x3cmカットで、ちょっと下から貼ってやると折り畳み時のタイヤの干渉にもヨレない。上端はどうしても雨と汚れで剥がれてくる様子。 脱脂してぺたり。 前輪ブレー…
続きを読む以前のパンク修理対策で、付属の携帯ポンプでは規定の空気圧まで空気を入れるのが結構難しい事がわかり、出先でのパンク時対策をどうしようかと検討していた。 で、インフレーターなるものを知って購入してみる事に。 値段がピンキリな…
続きを読む