せっかくの10連休は出鼻をくじかれ、ブロの出番がなく残念。 せめてちょっとでも走っておきたくて、あてもなく朝から輪行。 とりあえずカメラを持って駅までの道中、そういえば市名が変わった丹波篠山市(たんばささやまし)に久々に…
続きを読む
折り畳み自転車Bromptonとの毎日
せっかくの10連休は出鼻をくじかれ、ブロの出番がなく残念。 せめてちょっとでも走っておきたくて、あてもなく朝から輪行。 とりあえずカメラを持って駅までの道中、そういえば市名が変わった丹波篠山市(たんばささやまし)に久々に…
続きを読むパンク。仕事場に向かう道中で刺さったらしいステープルはタイヤを貫通し、水を使わなくても判るほどの穴をチューブに空けていた。 針自体が抜けずにいたので空気は即には抜けず、帰りがけブロを展開して気づくといういつものパターン。…
続きを読む活躍する機会の多くなる夜長の季節のリアランプ、前回から715日を超えてそろそろ寿命に。夜に走る頻度もあるので一概には較べられないが、アイリスオーヤマはパナのアルカリ電池より200日以上保ってダントツの性能。 標準装備から…
続きを読む前回から2,000kmを走ったので、そろそろタイヤ前後のローテーション。 廃盤となったブロンプトン・ケブラー、2度目の入れ替え。 遠出が少なかったせいか、今年はパンクには見舞われず久々の取り外し。 リムテープが見慣れぬも…
続きを読むホームセンターで見かけた呉工業の商品。そういえば今までWAKO’sの独壇場だったし、そりゃ出るよなあと思ったり。 WAKO’sのものは取扱店が近所にないので専ら通販なので、すぐ欲しい時など同じ性能…
続きを読む今年は色々と忙しくなってしまい、遂に6月は記事書く暇も取れず。 ブロを実用車的にガンガン乗っているのは自分の使い方として理想なのだけれど、ちょっと偏りすぎだなあ。 近畿を久々に襲った地震であわや帰宅困難者になりかけた数週…
続きを読む瞬く間に連休前半も最終日。平日並に早起きして雑用を片付け、おもむろにブロを分解整備。 ブレーキシューも取り外し。笑ってしまうほど見事に偏摩耗したシュー、部分的に新調するよりも全交換した方がよさそう。 後輪左の減り方が理想…
続きを読む朝晩氷点下の続く寒さのなか、久々に陽の射すお天気。例年なら震え上がる気温でも暖かく感じてブロでふらっと寄り道。 JR尼崎駅(あまがさきえき)東の古い地下道を使ってみる。 いちおう階段両脇にスロープが切ってあるものの、急す…
続きを読む